【源氏物語】 (佰伍拾肆) 横笛 第三章 夕霧の物語 匂宮と薫
紫式部の著した『源氏物語』は、100万文字・22万文節・54帖(400字詰め原稿用紙で約2400枚)から成り、70年余りの時間の中でおよそ5...
This is THE Asian Union's SIGHT
紫式部の著した『源氏物語』は、100万文字・22万文節・54帖(400字詰め原稿用紙で約2400枚)から成り、70年余りの時間の中でおよそ5...
紫式部の著した『源氏物語』は、100万文字・22万文節・54帖(400字詰め原稿用紙で約2400枚)から成り、70年余りの時間の中でおよそ5...
ここ十数年来、散在してきたブログや各種情報類を整理・刷新しようと一念発起して、ブログの刷新を思い立って早や一年。 これまでの記事総数は既に1...
サトウキビを原料にした蒸留酒といえばラム酒ですが、これはカリブ海諸国が発祥です。 私もバーにキープしているボトルは、一斉にラムに切り替えてし...
星の数程の映画が生まれ、消えていきますが、人生の岐路において様々なきっかけを与えてくれたり、進む力や勇気を与えてくれるのも映画の素晴らしさ...
永らく続いている平和が当たり前になっている日本において、ここ数年気付かないうちにおかしな方向に舵を切りつつある危険性を、誰もが何となく感じて...
50前にして、ここ最近、少々酒量が増え気味の私です。 というのも、何件か行きつけのバーにキープしているボトルを、ここ半年程でバーボンからラム...
Boys, be ambitious! この有名なフレーズは、北海道開拓の父・クラーク博士が、当時の札幌農学校(現・北海道大学)の学生に向...
今宵(4月4日)は皆既月食! 夜空が晴れれば全国で赤銅色の月が見られるそうなのですが、ちょっと空模様が怪しいかもしれませんね。 せっかくの...
エイプリルフールでウソをついてよいのは4月1日の午前中のみ。 午後からネタばらしをするのがルールのようです。 日本では大正時代に西洋から入...
一時期、日本でも大ブームになった「ウォーリーを探せ」。 探すのが得意な人って、いとも簡単に探し出してしまうんですが、見つからない時って、ホン...
私の出生地、大分では知る人ぞ知る、別府観光の立役者、油屋熊八という人物がいました。 亀の井旅館(現在の亀の井ホテル別府店)を創業し、後に洋式...
おもわずクスッと笑ってしまいそうな楽しいプロジェクトをご紹介です。 世界には「乾杯」という共通の習慣がありますが、日本には「手締め」という...
ここ数年で随分とメジャーになってきた感のある透明骨格標本。 特別な薬品で筋肉を中心としたタンパク質を分解・透明化し骨を見やすく染色した標本で...
阪神・淡路大震災から20年が過ぎ、東日本大震災から早くも4年が経ちました。 記憶が褪せるのと同じに、当時揃えた防災グッズは今では押入れの隅に...
自省と鼓舞を図るために、3.11以後に感じた当時の自分のメモをもう少し見直しておいたいと思います。 ”3.11震災後、考!2015”。 ...
今日(3月11日)は、あれからもう4年です。 思うように復興が進まないまま、月日だけが過ぎていくもどかしさ。 関東以西にいると感覚が鈍くな...
今日(3月8日)は国際女性デー。 女性の権利と世界平和をめざし、夢を実現させている世界中の女性たちを称賛する記念日ですね。 20世紀初頭の...
建築家アントニ・ガウディ(Antoni Plàcid Guillem Gaudí i Cornet)によって設計され、ガウディの死後も完成に...
閏年(うるうどし、じゅねん)とは閏のある年で次回は来年(2016年)ですが、現行使われているグレゴリオ暦では西暦年数で4の倍数となる年のうち...
錬金術といってもアニメの話しではありません。 ちょっとマジメに錬金術と錬金術師とは何かを整理してみたいと思います。 錬金術とは、他の金属を...
来月には桜が芽吹く時節に入っていくかと思いますが、それにしてもこの時期は天候が変わりやすいですよね。 特に桜開花前後の時期は天候が変わりやす...
今日(2月19日)は、ベトナムのテト(Tết、旧暦の正月)。 テト休みの期間は大晦日の2月18日(水)から2月24日(火)となり、ベトナムの...
間もなくバレンタインデー! 「特別な相手に何か特別なものを送りたいけど、本当に喜ばれるものって何だろう?」と思っているあなたのために、男性目...
シャルル・ボードレール曰く、 「ダンディズムはある点において、霊性と禁欲主義に近い」 「ダンディという存在は、各人の内なる美という概念の...
ドローンのおかげで、最近では普段見ることができない角度からの映像を存分に楽しむことができるようになりました。 そんな映像を並べてみると、いつ...
今日(1月15日)は、小正月。 元日を大正月と呼ぶのに対して、正月の終わりとも位置付けられ、小正月、小年(こどし)、二番正月、若年、女正月、...
先週フランス・パリで起きたイスラム過激派によるテロ攻撃に反対するため、パリ中心部で370万人を超える歴史的な反テロ集会が開かれました。 平和...
ペアルックは恥ずかしいけど、2人で密やかに共有するものを楽しみたいというカップルや夫婦は多いのではないでしょうか。 そんなあなたのために、香...
今日(2015年1月1日)は、杉原千畝氏生誕115年目の日です。 第二次世界大戦中、リトアニアのカウナス領事館に赴任していた外交官であり、外...
神社とピラミッドの構造を比べてみたとき、妙に一致する符合があったので、少しメモで残しておきます。 神社は、感謝や祈り、慰霊のために神仏およ...
今日はクリスマスイブ! さすがに平日ということもあって、今日明日とのんびり過ごすという訳にはいきませんが、100年前に実際に起きたクリスマ...
まもなくクリスマス。 いろんなイベントや催し物もピークになり、街中もすっかりクリスマス一色です。 バチカンの大聖堂 クリスマスツリーとライ...
あなたは「お守り」持っていますか? 滅多に神社やお寺に行く習慣はなくても、年始詣ではされたことがあると思いますし、そこでお守りをお受けする...
今日(2014年12月22日)は、19年に一度の「朔旦冬至」の日です。 その昔、冬至は1年の始まりでした。 冬至といえば、一年の中で、一日...
もう来年、2015年に向けて走り出していると、というあなた。 改めて、今年2014年はどんな年でした? ネット上でも、2014年を振り返る...
開運、そして2015年の展望という観点で、羊について少し触れてみたいと思います。 あまりメジャーな方ではないと思いますが、全国には羊にまつ...
言霊(事霊、言魂)とは、声に発した言葉が現実の事象に対して何らかの影響を与える力のことです。 霊的な力云々とも言われていますが、私は人が持つ...
水墨画は中国唐時代に誕生し、禅の思想とともに日本に伝わってきました。 四季のある日本の自然環境と溶けあい、「墨は五彩を兼ねる」の言葉通り、日...
来年(2015年)のテーマカラーが決まったようです。 毎年、色見本で有名なPANTONEが発表しているのですが、2015年のテーマカラーはマ...
今回は、来年(2015年)きっと日本でブレイクすると思われるお酒を紹介です。 その名は、「ラムチャタ」(Rum Chata)。 ラムベースの...
ビジネスアイデアメモ: 先日選挙で投票に行った際に、いつもながら感じたことをちょっとメモしておきます。 先日の衆議院選挙では、戦後最も低い...
おまじないっていつ頃から浸透していたかご存知ですか? 平安時代、時の権力者や貴族達は、政治や生死に関わることに対し、陰陽師や密教僧侶といった...
普段の姿勢、胸張れてますか? 最近人混みや電車の中などで、前屈みで携帯握り締めてうつむき加減の姿勢している人、多いですよね。 でもその姿勢...
旧暦での今宵(12月14日)は、赤穂浪士の討ち入りで有名な忠臣蔵の事件の起きた夜です。 江戸時代中期の元禄14年3月14日(1701年4月...
神社やお寺にお参りした際に賽銭箱にお金を投げ入れますが、この行為、実は願いを聞き入れてくれるための依頼料ではありません。 ではこの行為、どん...
年始お正月の風物詩といえば、百人一首!とは古いともいわれそうですが、そんな日本の秀歌撰にちょっとでも興味を持って貰うために、謎解きの歌織物説...
たまには昔のドラマでもいかがですか? 音楽とドラマのバランスが非常に良かったものとして印象に残っているもの。 パッと思い浮かぶものとしては...
先日、アマゾンや楽天の2014年、年間売上ランキングが発表されていましたので、それらを少し比較してみたいと思います。 → 映画興行成績TOP...
今日(12月11日)はタンゴの日です。 “タンゴの神様”と言われる歌手カルロス・ガルデルとタンゴの作曲家でありバイオリニスト:フリオ・デ・カ...