超モダンポップな浮世絵師・写楽!わずか10ヶ月で後世にまで名を残す斬新的で画期的な作品群の魅力とは?

寛政6年(1794)彗星のごとく浮世絵界に登場した東洲斎写楽は、わずか10ヶ月の期間に、140数点に及ぶ浮世絵を世に送り出し、忽然と姿を消しました。
写楽の活動期間が短かいのは、役者の個性を美醜を問わず描いた迫真の描写が、当時の人々には斬新で受け入れ難かったためとも言われていますが、それでもこのわずか140数点の作品だけで、超モダンポップな浮世絵師として現代にまで名が残る訳です。
実際写楽の正体にも諸説あり、現在では阿波徳島藩主蜂須賀家お抱えの能役者斎藤十郎兵衛とする説が有力となってはいますが、それでも今なお謎に包まれた浮世絵師!
それがまた写楽の魅力的な作品にますます磨きをかけているのでしょうね。

浮世絵美人画の第一人者・喜多川歌麿!様々な制約に屈することなく新しい表現手段を模索し続けた生涯の傑作を見よ!
歌麿の傑作「雪月花」 消えた”深川の雪”
広重の連作「東海道五十三次」は、スタートの江戸とゴールの京都を合わせて五十五枚だったのね!
葛飾北斎の傑作「富嶽三十六景」は、四十六景だって知ってました?
三大風景画のひとつと言わしめる「木曽街道六十九次」!広重と英泉による合作全71枚の揃物を見よ!
北斎晩年の鬼気迫る作品群を見よ!この多才にして非凡なる、終生進化し続けた才能に触れてみようではないか!

こうした写楽の作品群を改めて並べてみると、一連の役者絵は現代の私達からみても非常に新鮮で生き生きとした躍動感に溢れていることは自明です。
20世紀初頭、ドイツの心理学者ユリウス・クルトによって、レンブラント、ルーベンスと並ぶ三大肖像画家の一人として紹介されるなど、海外でも高い評価を得ている写楽!
この平成の世にこそ、改めて注目です!

浮世絵美人画の第一人者・喜多川歌麿!様々な制約に屈することなく新しい表現手段を模索し続けた生涯の傑作を見よ!
歌麿の傑作「雪月花」 消えた”深川の雪”
広重の連作「東海道五十三次」は、スタートの江戸とゴールの京都を合わせて五十五枚だったのね!
葛飾北斎の傑作「富嶽三十六景」は、四十六景だって知ってました?
三大風景画のひとつと言わしめる「木曽街道六十九次」!広重と英泉による合作全71枚の揃物を見よ!
北斎晩年の鬼気迫る作品群を見よ!この多才にして非凡なる、終生進化し続けた才能に触れてみようではないか!

【第一期】
嵐竜蔵の金貸石部金吉
1-嵐竜蔵の金貸石部金吉

市川富右衛門の蟹坂藤馬と三世佐野川市松の祇園町の白人おなよ
1-市川富右衛門の蟹坂藤馬と三世佐野川市松の祇園町の白人おなよ

二世坂東三津五郎の石井源蔵
1-二世坂東三津五郎の石井源蔵

松本米三郎のけはい坂少将実はしのぶ
1-松本米三郎のけはい坂少将実はしのぶ

八世森田勘弥の駕篭舁鴬の治郎作
1-八世森田勘弥の駕篭舁鴬の治郎作

四世岩井半四郎の乳人重の井
1-四世岩井半四郎の乳人重の井

坂東善次の鷲塚官太夫妻小笹と岩井喜代太郎の鷺坂左内妻藤波
1-坂東善次の鷲塚官太夫妻小笹と岩井喜代太郎の鷺坂左内妻藤波

谷村虎蔵の鷲塚八平次
1-谷村虎蔵の鷲塚八平次

市川男女蔵の奴一平
1-市川男女蔵の奴一平

二世小佐川常世の竹村定之進妻桜木
1-二世小佐川常世の竹村定之進妻桜木

中山富三郎の宮城野
1-中山富三郎の宮城野

二世沢村淀五郎の川つら法眼と坂東善次の鬼佐渡坊
1-二世沢村淀五郎の川つら法眼と坂東善次の鬼佐渡坊

四世松本幸四郎の山谷の肴屋五郎兵衛
1-四代 松本幸四郎 山谷の肴屋五郎兵衛

三世瀬川菊之丞の田辺文蔵妻おしづ
1-三代 瀬川菊之丞 田辺文蔵妻おしづ

中島和田右衛門のぼうだら長左衛門と中村此蔵の船宿かな川やの権
1-中島和田右衛門 ぼうだら長左衛門 中村此蔵 船宿かな川やの権

三世市川高麗蔵の志賀大七
1-二代 市川高麗蔵 志賀大七

市川鰕蔵の竹村定之進
1-市川鰕蔵 竹村定之進

三世大谷鬼次の奴江戸兵衛
1-三代 大谷鬼次 奴江戸兵衛

【第二期】
市川富右衛門 猪の熊門兵衛
2-市川富右衛門 猪の熊門兵衛

三代 市川八百蔵 不破伴左衛門 三代 坂田半五郎 子育観音坊
2-三代 市川八百蔵 不破伴左衛門 三代 坂田半五郎 子育観音坊

二代 小佐川常世 帯屋長右衛門女房おきぬ
2-二代 小佐川常世 帯屋長右衛門女房おきぬ

【第三期】
大童山土俵入
3-大童山土俵入13-大童山土俵入23-大童山土俵入3

二代 山下金作 仲居おかね実は貞任娘岩手御前
3-二代 山下金作 仲居おかね実は貞任娘岩手御前

二代 坂東三津五郎 桂小金吾
3-二代 坂東三津五郎 桂小金吾

嵐龍蔵 奴なみ平 間判
3-嵐龍蔵 奴なみ平 間判

岩井粂三郎 芸者久米吉
4-岩井粂三郎 芸者久米吉

三代 沢村宗十郎 孔雀三郎
3-三代 沢村宗十郎 孔雀三郎

二代 坂東三津五郎 奴くが平
3-二代 坂東三津五郎 奴くが平

三代 市川八百蔵 十郎祐成
4-三代 市川八百蔵 十郎祐成

六代 市川団十郎 五郎時宗
4-六代 市川団十郎 五郎時宗

市川鰕蔵 工藤祐経
4-市川鰕蔵 工藤祐経

4106015412B00X7NA0C0406198058040561009694062166518409699571147791180694061847228