(5)水天需(すいてんじゅ):䷄:需。有孚光亨。貞吉。利渉大川。 (誠があれば大いに通じる。貞正にして吉)

以前に、易経に最低限必要な解説を読み方を整理させて頂きましたので、今回から実際に易を占ってみた結果の六十四卦の個々の解説を行っておきたいと思います。
当たるも八卦、当たらぬも八卦 易経って何?
易経 本来の在り方を知ることが大事です。
干支から見る、2014年甲午から2015年乙未の解明・啓示

【【卦辞】】
 卦の全体的な意味の記述
 本卦の「卦辞」の解説は総合的な内容なので、7割程度ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 【本卦】
 爻辞は三爻となります。
 本卦なので、今の自分に対する答えとなります。

【【爻辞】】
 卦を構成している6本の爻位の意味の説明
 解説は3割ぐらいの比率で読んでいけば良いとされています。
 いずれにしても、二爻以上変ずるときは本卦の卦辞を見るのが妥当です。
 【之卦】
 爻辞は三爻となります。
 之卦なので、今後の展開を暗示する内容です。
 【互卦】
 互卦なので、現実を解決するひとつの手がかりや伏されている事情、介在するものや状態、内部事情、時間的な進捗状況を示すものです。
 【裏卦】
 爻辞は三爻となります。
 裏卦なので、裏に含まれている動きや生活し、隠されている本心を判断するものです。
 【賓卦】
 爻辞は四爻となります。
 賓卦ですので、物事を相手側から見た場合の状況を示すものです。

六十四卦を占う詳細については、以下を参考にしてください。
易経 実際に占う方法です
易経 実際に易を占ってみましょう。
その上で、占った結果については、以下も参照してみてください。
易経 六十四卦配列早見表!

430927180447727048334894348616

では今回は、『水天需』についてです。

【卦辞】
水天需の時は、待てば必ず来る、これがポイントです。
しかし、早く手に入れようと焦ったり、急進してはなりません。
静観しつつ、常日頃あなたの持っている実力や知識の手入れを怠らず、さらに磨きをかける姿勢が大切なのです。
それも悠々と飲食を楽しみながら、です。
水天需の時は心と体にたっぷりと栄養を摂らせて、将来、大川を渡るための準備をする時なのです。
状況がハッキリするまで様子を見ていた方がよい時です。

1.状況が悪いので待つ、待機する。
2.実力をつける。
3.準備する。
4.必ずチャンスはやってくる
5.飲食の卦。
6.遊魂卦。

【初爻】
今までのやり方を守って、心を動かさない時です。
今は中心から遠く離れて待つことです。
郊外で待つなど、変化を求めず、日常のことを続けておくことが必要です。

【二爻】
何かトラブルが起こっても、時間が解決してくれます。
口論は避け動揺しないことです。

【三爻】
動けばやられる、油断大敵の時です。
じたばたせず、息 を殺して待つことです。
進み方に問題があります。よく反省し、改めましょう。

【四爻】
困難の真っただ中、力強い援助がある時です。
脱出の時までじっと待ちましょう。

【五爻】
間もなく、待望の渡し舟が到着します。
待った甲斐があったというもの。
英気を養って、心安らかに悠々と待つことです。
大変良い時です。

【上爻】
窮地に陥る時ですが、思わぬ人から思わぬ援助が得られます。
受身に徹することでしょう。

477090039241986059124763195808488474164148847481154896190017