「グレート・ブックス」というのは、モーティマー・アドラーが主宰する古典研究活動への参加プロジェクトですが、人類の歴史に大きな影響を及ぼした本というものは、あなたが直面する重要な課題を解決するのに重要なヒントが散りばめられているものです。
コトラーも
「古典からは数学、経済学、工学などの知識を得ることはできない。
しかし、今日の学生の多くが起業やイノベーション、技術の興味はあっても優れた思想にあまり関心がないように見えるのは残念だ。
過去の偉大な思想を知ることは世の中を変える源泉になり、若者には必要な栄養素のはずだ。」
と言っているように、古典はあなたの知的好奇心をくすぐり、あなたの人生にとって大切な何かを与えてくれるもの。
ここでは、そんな大切な古典の数々を「グレート・ブックス」と称して紹介していきたい思います。
今回は紀元19世紀以降の古典を中心に、「グレート・ブックス」の第31弾です。
【グレート・ブックス(紀元19世紀以降)続き】
◆トム・ソーヤの冒険 マーク・トウェイン 1876年
◆王子と乞食 マーク・トウェイン 1881
◆ハックルベリ・フィンの冒険 マーク・トウェイン 1884年
◆皇帝の密使ミハイル・ストロゴフ ヴェルヌ 1876
◆家なき子 マロ 1878
◆ヴォイツェク ビューヒナー 1879
◆ある婦人の肖像 ヘンリー・ジェームズ 1881年
◆マラボリア家の人々 ヴェルガ 1881年
◆田園小説集 ヴェルガ 1883年
◆マストロ・ドン・ジェズアルド ヴェルガ 1889年
◆宝島 スティーヴンスン 1881-2年
◆人権新説 加藤弘之 1882年
◆悲劇の誕生 ニーチェ 1872年
◆ツァラトゥストラはこう言った ニーチェ 1883-85
◆善悪の彼岸 ニーチェ 1886年
◆道徳の系譜 ニーチェ 1887年
◆偶像の黄昏 ニーチェ 1889年
◆ピノキオ コロディ 1883
◆雑種植物の研究 メンデル 1886
◆小説神髄 坪内逍遥 1885-86年
◆将来之日本 徳富蘇峰 1886年
◆フォルトゥナータとハシンタ ペレス・ガルドス 1886-87年
◆マリアネラ ペレス・ガルドス 1895年
◆ドニャ・ペルフェクタ ペレス・ガルドス 1895年
◆慈悲 ペレス・ガルドス 1897年
関連