名古屋に移り住んではや9年が経つのですが、住んでみてわかる良さや魅力ってあるんですよね。
未だに仕事で他県と行き来していると、より一層その良さがわかることがあります。
今回はそんな名古屋の魅力を、私なりに整理してみたいと思います。
・戦国時代の有名人を3人挙げろというと、絶対に上位に位置するに違いない、信長、秀吉、家康。
この三英傑の出身や育った場所を探すと、
・織田信長:名古屋市中区出身
・豊臣秀吉:名古屋市中村区出身
・徳川家康:愛知県岡崎市出身で、人質時代は名古屋市熱田区
といわれている。
他にも同じ時代を生きた武将の多くが名古屋出身で、
・前田利家:名古屋市中川区
・加藤清正:名古屋市中川区
・柴田勝家:名古屋市東区
と錚々たる面々が名古屋ゆかり。
他にも
・源頼朝:名古屋市熱田区出身
・桶狭間の戦い:名古屋市緑区(諸説あり)
・熱田神宮:名古屋市熱田区 三種の神器のひとつ草薙の剣を祀った場所
などがあり。
・現存する源氏物語の絵19面、詞37面のうち、絵15面、詞28面が
名古屋市東区にある徳川美術館にて所蔵。
徳川美術館には、これ以外にも国宝9点、重要文化財59点がある。
・”永遠の0”や宮崎駿”風立ちぬ”でも有名なゼロ戦が生み出されたのは
名古屋航空製作所(三菱重工)。
・近年ノーベル賞受賞者を多数輩出している名古屋大学がある。
・日本初のテレビ燈は、東京タワーではなく名古屋テレビ塔(1954年開業)
・日本初の地下街は名古屋市。(昭和28年完成 名古屋駅前地下街)
・日本初の地下鉄環状線も名古屋。
・日本初の民間放送局は中部日本放送(CBC)(昭和29年9月1日放送開始)
・通称100m道路の総延長5833mは日本一。
・中村公園前交差点の大鳥居は高さ24mで日本一。(平安神宮の大鳥居と同じ)
・身長610cmもある世界一大きなマネキン人形あり。(ナナちゃん人形)
・日本唯一の霊亀の天神様(名古屋市東区 尾が7つ)
・好き嫌いはあるが、特徴的な食べ物の多い名古屋めしの数々。(個人的にはひつまぶしと鉄板ナポリタンがお勧め)
・いい意味で都会と田舎が共存し、便利で住みやすい。
・村上春樹の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」の舞台は名古屋。
本文から推察するに、
・名古屋市東区の「レクサス高岳」
・名古屋市中区の「スターバックスコーヒー桜通大津店」
・名古屋市中区の「久屋大通公園」や「愛知県図書館」、「ガラス張りの高層オフィスビル」
・名古屋大学、愛知県立芸術大学
などがその舞台となっていると思われる。
といった具合でしょうか。
その他、「これこそが魅力だ!」とお気づきの方がいらっしゃいましたら、コメントくださいな。
[amazonjs asin=”4398153993″ locale=”JP” title=”ことりっぷ 名古屋 (国内|観光・旅行ガイドブック/ガイド)”]