壮大な抒情詩『神曲』!実はたった一人の女性に捧げられた愛の形!

『神曲』は序章の1歌、地獄篇の33歌、煉獄篇の33歌、天国篇の33歌からなる、100歌14,233行の韻文による壮大な抒情詩であり、一人の女性に捧げられた恋愛詩であり、天国と地獄を巡る物語であり、歴史上の偉人・有名人の人名辞典、歴史書、百科事典であり、政治国家理想書です。
著者は、イタリアの詩人/政治家・ダンテ・アリギエーリ。
本編は、ダンテが自分自身を主人公とし、
 永遠に赦されることのない罪を犯したものが集う『地獄』
 生前の罪を贖罪した後に天国へ迎えられるようになる『煉獄』、
 そして祝福された者達が集う『天国』
を生きたまま巡り、地上に戻ってくるという三部構成ですが、各篇の最終歌の末節は星 (stella) という言葉で結ばれており、かつ全体が「3」を基調とした均整のとれた「三位一体」の形で作品を表現してあります。
もう少し詳細に説明しておくと、
・詩行は、三行を一連とする「三行韻詩」あるいは「三韻句法」の詩型が用いられている。
・各行は、11音節から成り、3行が一まとまりとなった三行連句である。
・三行連句の脚韻は、 aba bcb cdc と次々に韻を踏み鎖状に連なるという押韻形式である。
・各歌の末尾のみ3+1行で、 xyx yzy z という韻によって締めくくられているため、各歌は3n+1行から成る。
 → 聖数「3」と完全数「10」を基調とし、 1,3,9(32),10(32+1),100(102,33×3+1) の数字で作品を表現している。
といった構成なのです。

ちなみにイタリアでは、『神曲』は義務教育だけでなく高校や大学でも必修科目だそうです。
14世紀はじめに一人の女性に捧げられた恋愛詩が、教育科目となり、街中では今でも『神曲』が高らかに歌われ、人々がその音の響きと意味に感動して共感できるという、心震える書物でもあるのです。

こうした『神曲』の世界は死者の国であり、死者の魂がすむ場所です。
ダンテには、地獄と煉獄のガイドとしてウェルギリウス、天国の案内役としてベアトリーチェがガイドにつくのですが、このベアトリーチェこそ、若きダンテが愛し24歳で夭逝してしまった女性。
つまり『神曲』は、ダンテが自身を主人公として、愛するベアトリーチェに捧げた「魂の救済」をめぐる物語でもある訳です。
ありとあらゆるものを取り込んだ世界最高の文学と評される『神曲』ですが、実はこの物語はたった一人の女性に捧げられたダンテの愛の形だったのです。

この壮大な抒情詩『神曲』。
一度じっくりと読んでみてはいかがでしょうか。
愉しみながら触れるのであれば、ドレの挿絵の入ったものがお薦めです。

43094631184796675493

以下、『神曲』の大まかなストーリーです。

【序章】
ダンテは復活祭直前の金曜日(イエスがゴルゴダの丘に罪を引き受けた日)「暗闇の森」に迷い込む。
天界に遊星が走る暗闇を脱したダンテは、そこにあった浄罪山に登ろうとして、ヒョウ、ライオン、オオカミに次々と出会う。
絶体絶命の窮地にて、天上から三人の女神(マリアとルチアとベアトリーチェ)が手を差し伸べる。
ベアトリーチェはウェルギリウスにダンテを案内させることを命じ、ダンテが天国界に着いたときには自分が案内することを誓う。
こうしてダンテは、何かを目指すには他者の救いを持つべきであることを、冒頭に告げることになる。

【地獄篇(Inferno)】
地獄は降りるに従い狭くなる漏斗状の地下世界で、その上に大地が広がっていて、その中心には聖地エルサレムがある。
地下世界ではありとあらゆる罪に陥った魂の呻吟する姿が描かれる。
好色、貪欲、浪費、吝嗇、激怒、怠惰、異教徒、さまざまな暴力、欺瞞、追従、聖遺物売買、占い、詐欺、偽善、盗み、不和、贋金つくり、裏切り。
地底には神に反乱した巨大な堕天使(悪魔)ルシファーが半身を地に埋もれさせ、罪人を口にくわえて噛み砕いている。
そこで大地はルシファーの悪に汚染されるのを嫌って海中に逃れるように広がり、そこが地獄界になっている。
地獄界は9つのエリアがあり、それぞれ「圏」と名付けられている。そこには更に分岐したサブエリアが存在する。

地獄の門を抜け先に進むとアケロン川、いわゆる三途の川がある。
これを渡るには地獄の渡し守カロンの舟を借りなければならない。カロンは神をも親をも呪っている白髪の鬼。なんとかダンテは対岸(=彼岸)に運ばれる。
対岸には、ロダンの彫刻でも有名な地獄門が立っている。
ここには洗礼を受けなかった者が、呵責こそないが希望もないまま永遠に時を過ごす、9圏の辺獄(リンボ)が待っている。
第1圏には偉大な詩人であるホメロス、ホラティウス、オウィディウス、ルカヌス、ウェルギリウスの魂がある。
『神曲』は最初に世界で最も誉れの高い詩人たちをリンボに置いて、ダンテを古代の偉大な作家達の継承者として、第6番目の詩人として自分たちの系譜に位置づけているのである。

ここからが、ダンテの地獄篇の真骨頂となる。
・クレオパトラ
・アッシリア女王セミラミス
・トロイア戦争の引き金となったヘレネとパリス
・詩人ヤコポ・アングィラーラ
・教皇ボニファティウス8世
・騎士物語のトリスタン
・ダンテと同時代に生き、禁じられた恋のために命を落としたパオロとフランチェスカ
・トロイの木馬を考案したオデュッセウス
・ローマ教皇ボニファティウス8世
・イスラム教創始者ムハンマド
・女衒、阿諛者、沽聖者、魔術師、汚職者、偽善者、盗賊、謀略者、離間者、詐欺師
・血族に対する反逆者カイーナ
・祖国や自分の党派を裏切ったアンテノーラ
・食客に対する裏切り者トロメオ
・恩人に対する反逆と裏切り者ジュデッカ
・悪の富神プルート
・3人の怪女フリエとメドゥーサ
・牛頭怪獣ミノタウロス
・怪鳥アルピア
・怪獣ジュリオーネ
・etc…….
こうした歴史上の偉人、空想上の英雄、当時誰もが知っていた有名人がオールスター総出演のごとき様相で登場し、地獄に堕ちた彼らの苦しみをダンテはまざまざと見せつけられることになる。
そして最後に、恩人に対する裏切りの罪で地獄の最も重いところに収容されている世界三大反逆者ともいうべきユダ、ブルータス、カシウスがルシファーの口で噛まれたままになっているのである。

そして、地獄界の凄惨にして目を覆わんばかりの辺獄の中から、ウェルギリウスとダンテはここからの脱出を試みる。
ウェルギリウスがダンテを背負い、ダンテはウェルギリウスの首につかまり、巨人ルシファーの毛深い体伝いに浄罪山のほうへ脱出していく。

【煉獄篇 (Purgatorio)】
地獄を抜け出ると、エルサレムとはちょうど反対側のほの明るい世界、煉獄となる。
そこには見上げんばかりの7層の浄罪山が聳えており、2人は山頂めざして登っていく。
前城には怠慢な魂たちが群がっているのだが、ここでは、悔悟に達した者、悔悛の余地のある死者がここで罪を贖う。
煉獄山の構造は、下から昇るごとに幾つかの段階に分かれている。
この過程で、地獄におちる原因となったあらゆる罪のつぐないの方法と手順とが示されていくのである。
亡者は煉獄山の各階梯で生前になした罪を浄めつつ上へ上へと登り、浄め終えるとやがては天国に到達する。
そのためにはこの世とのつながりが大事で、煉獄で会う死者たちは、ダンテが地上に戻ったときに、自分のことを語り継いでくれるように頼むのである。
『煉獄』は中間的な死後の世界で、そこで贖罪を果たせば天国に行くことができる役割を持つのである。
頂上に近い色欲の環道をはいったところが地上の楽園であり、アダムとイブの原罪の場所だ。知恵の木もそこにある。
山頂でダンテは永遠の淑女ベアトリーチェと出会う。ウェルギリウスはキリスト教以前に生れた異端者であるため天国の案内者にはなれない。そこでダンテはウェルギリウスと別れ、ベアトリーチェに導かれて天国へと昇天する。

【天国篇(Paradiso)】
天国は九つの天とそれらを総括する至高の天からなる。
九つの天にはそれぞれの役割をもつ天使がおり、神のメッセージを魂に伝える。
最上部にある至高の天は、神と天使と、死を超克し、神とともにある歓喜を他者に伝えた至高の聖者の魂だけが住む「秘奥のバラ」とよばれる場所である。

あの世の世界を巡るダンテの神曲は、ベアトリーチェという一人の女性のために綴った詩であるが、主人公ダンテを魂の滅びから救い出し、救済のための彼岸への旅を望んだのはベアトリーチェである。
過去から現在までの壮大な歴史を描き、あらゆる歴史上、空想上の人物を登場させながらも、最も重要な役を果たすのは、死別してしまった最愛の人ベアトリーチェ。
しかもベアトリーチェは天使達に囲まれ、人間を超越したダンテから遥か遠い存在となっている。
ダンテの巡礼の旅の結末は、至高の天における「神を見る」というクライマックスでもある。

ダンテが茫然と光のベアトリーチェに見とれている中、その光の点たちはたちまち鷲の形となって翼を広げると、ダンテの目前に飛来して、ダンテの魂を天上高く飛び放つ。
天使たちの大合唱が天を轟かせ、ベアトリーチェはすべての愛となる。
聖ベルナルドが聖母マリアに深い祈りを捧げ、ダンテはすべての英知と恩寵に包まれながら、ようやく地上に戻ったのである。

こうしてダンテの『神曲』は壮麗な神学的秩序をなして完結するのである。