パワースポットには、人を癒すとされる水があったり、人に語りかけるとされる岩があったり、あるいは磁力を発する断層があったりするといわれています。
とはいっても、あまり宗教寄りだったりするのではなく、あくまでも大地の力(気)が感じられる場所、心の平静や気力を取り戻せるような穏やかな場所、と考えればよいのではないでしょうか。
お伊勢参りや熊野三山詣でのように、本来なら厳しい修験を行ってはじめて得られる力を、その場所に詣でるだけで身分性別を問わず感じられるという習慣がありますが、古来から日本人は、こうした場所に出向くことで、日常とは違う何かを感じる機会を意識的に作ってきたように思われます。
ということで、非日常を感じ、心の平静や気力を取り戻せる代表的なパワースポットを幾つか、整理してみたいと思います。
忙しい日常に流されるだけでなく、意識的にこうした場所に出向いて、気分を切り替える機会を作ってみてはいかがでしょうか。
【伊勢神宮】
古来より1300年以上も日本のパワースポットとして注目されてきた伊勢神宮。
祭られている「天照大御神」は日本古来の神様の中でも頂点に立つ神様です。
■ 基本情報
・住所:〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
・公式サイトURL:http://www.isejingu.or.jp/
【出雲大社】
出雲大社の御利益と言えば、やはり縁結び。
伊勢神宮と共に、平成の大遷宮でお宮が綺麗になり、神様の力も増していることでしょう。
■ 基本情報
・住所:〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
・公式サイトURL:http://www.izumooyashiro.or.jp/
【熱田神宮】
三種の神器の一つ「草薙神剣」を御神体とする神社。
御祭神は熱田大神。相殿神として天照大神、素戔嗚尊、日本武尊、宮簀媛命、建稲種命が祀られています。
■ 基本情報
・住所:〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1−1−1
・公式サイトURL:https://atsutajingu.or.jp/jingu/
【熊野本宮大社】
全国の熊野神社の総本宮として有名な熊野本宮大社。
古来から熊野詣でとしても有名で、その時に活用された道が「熊野古道」です。
■ 基本情報
・住所:〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮1110
・公式サイトURL:http://www.hongutaisha.jp/
【高野山「奥の院」】
空海(弘法大師)が開いた密教の聖地「高野山」は「金剛峯寺」とも呼ばれます。
この高野山の最も重要なスポットが「奥の院」です。
■ 基本情報
・住所:和歌山県伊都郡
・公式サイトURL:http://www.koyasan.or.jp/
【伏見稲荷大社】
商売繁盛・五穀豊穣・開運の守護神として古くから庶民の信仰を集め、全国約4万近くある稲荷神社の総本社。
毎年初詣の時期は近畿地方の社寺で最多の参拝者を集めるパワースポットです。
■ 基本情報
・名称:京都府
・公式サイトURL:http://inari.jp/
【下鴨神社(賀茂御祖神社)】
賀茂御祖神社の創始は古く、太古に遡ります。
世界遺産にも登録されている神社が京都でも名高いパワースポットです。
■ 基本情報
・住所:京都府
・公式サイトURL:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/
【富士山】
日本の代表的なシンボルとして日本人に愛され続けてきた富士山。
「富士=不死」という語呂から、不老長寿にも御利益があるとか。
■ 基本情報
・公式サイトURL:http://www.fujisan-climb.jp/(富士登山オフィシャルサイト)
【箱根神社】
元々は、鎌倉幕府の祈願場所だったことから国家の運営や企業の運営に関する願いをする場。
近くの九頭龍神社とあわせてお参りすると御利益アップ!
■ 基本情報
・住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1
・公式サイトURL:http://hakonejinja.or.jp/
【皇居】
遠く富士山から流れるパワーが溜まる場所を「龍穴」の代表的な場所が皇居。
散策コースとしては桜田門→二重橋付近→和田倉噴水公園というコースが強くおすすめ。
■ 基本情報
・住所:東京都千代田区千代田1−1
・公式サイトURL:http://sankan.kunaicho.go.jp/
【日光東照宮】
日光東照宮は、日本を代表するパワースポット。
平成11年(1999年)にはユネスコの世界遺産条約に基づき「世界遺産」に登録されました。
■ 基本情報
・住所:栃木県
・公式サイトURL:http://www.toshogu.jp/
【斎場御嶽(せーふぁうたき)】
琉球始祖のアマミキヨが作った七御たきのひとつと伝えられる沖縄随一の霊場。
琉球王国時代から現在も続く、4年に一度の神拝みの行事「東御廻り」などの参拝地としても有名です。
■ 基本情報
・住所:沖縄県
・公式サイトURL:http://www.city.nanjo.okinawa.jp/tourism/2011/11/sefa.html
【恐山】
本州最北のパワースポットとして、下北半島のほぼ中央に位置する恐山。
一帯は血の池地獄・賽の河原極楽浜といった硫黄臭が立ちこめ荒涼とした異空間の風景が広がっています。
■ 基本情報
・住所:青森県
・公式サイトURL:http://simokita.org/sight/osore/
【分杭峠】
一部の人々から「健康に良い『気』を発生させるゼロ磁場地域」と称され、パワースポットとされています。
中国の気功師・張志祥が来日した際、分杭峠に「気場」を発見したとされています。
■ 基本情報
・住所:長野県
・公式サイトURL:http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/archives/4411
【阿蘇山】
京都の朝廷は、その噴火を国家的な変事の予兆として恐れていた阿蘇山。
現在も活動を続け、大地の力の偉大さを私達に伝えてくれるため、新しい事を始める時に訪れるとよいそうです。
■ 基本情報
・住所:熊本県
・公式サイトURL:http://www.asocity-kanko.jp/(阿蘇市観光協会ホームページ)
【屋久島】
手つかずの自然が残された島、屋久島。
古来のままの森の姿、野生の生き物、そして大きな縄文杉の森からパワーをたくさん貰ってください。
■ 基本情報
・住所:鹿児島県
・公式サイトURL:http://www1.ocn.ne.jp/~yakukan/index.htm(屋久島観光協会公式サイトより)
【羽黒山】
埴山姫神社は恋のパワースポットとして有名ですが、この山自体が出羽三山の1つ。
月山、湯殿山と合わせて三つの山を出羽三山としており、羽黒山の参道はパワーの通り道です。
■ 基本情報
・住所:山形県
・公式サイトURL:http://www.dewasanzan.jp/